虫歯は早期発見・早期治療が重要
病状が進行しないと目立った自覚症状が現れない虫歯。そのため、気づかぬうちに症状が悪化してしまっているケースも珍しくありません。もしすでに痛みがあったり、冷たいものに過敏になったりという自覚症状がある場合は要注意です。少しでも気になる症状がある方は、横浜港南台の歯医者「みらい歯科 港南台診療所」を受診してください。虫歯対策には早期発見・早期治療が大切です。
歯医者さんには早めに
できるだけ初期の段階で受診するのが虫歯治療の鍵と言えるでしょう。反対に進行の度合いが深刻になるほど治療は大がかりとなり、心身への負担、経済的な負担も大きくなります。とりわけ気になるのが費用。保険適用外となるインプラントやセラミックなどの被せ物を使うと成ると治療費も相当な額になります。
虫歯がまだ神経に達するまでに治療を開始すればそうした大事には至りませんが、下記で示したC4のステージともなると抜歯が必要となり、失った歯を機能的に補うためにインプラント治療や入れ歯治療が必要となってしまいます。
虫歯の進行と治療
※表は左右にスクロールして確認することができます。
ステージ | 症状 | 治療法 |
---|---|---|
CO:脱灰 | 歯の表面にあるエナメル質が虫歯菌の出す酸により少し溶け、表面が白く濁ったようになっていますが、自覚症状はとくにありません。 | この段階であれば、フッ素塗布による歯質強化と適切なブラッシングで改善できます。 |
C1:エナメル質の虫歯 | エナメル質が溶けて、歯の表面が黒ずんできます。しかし、この段階でも自覚症状はありません。 | 虫歯になった部分を削り、詰め物で補う治療を行います。 |
C2:象牙質の虫歯 | 歯の奥にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。この段階では熱いものや冷たいもの、甘いものなどを口にすると歯がしみるようになります | 虫歯の部分を削り、詰め物で補います。基本的にはC1と同様の治療です。 |
C3:神経まで達した虫歯 | 神経が集まる歯髄にまで虫歯が達しています。この段階になるとズキズキとした激しい痛みを感じるようになります。 | 虫歯菌に冒された神経を 除去し、神経が入っていた管(根管)をていねいに消毒。その上から被せものをします。 |
C4:歯根まで進行した虫歯 | 歯根にまで虫歯が進行した状態です。神経が死んでいるため痛みは感じませんが、歯根の先端に炎症があると、咬みしめたときに痛みを覚えます。 | 抜歯の後、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで失った歯の機能を補います。 |
根管治療
虫歯が歯根まで達すると根管と呼ばれる細い管の内部にある神経は死んでしまい、血管や歯質も修復不可能なほどにダメージを受けてしまいます。これらをきれいに取り除き、洗浄・消毒をした後で隙間なく薬剤を充填することで、歯を抜かずに虫歯の再発を防止するのが「根管治療」です。
根管治療の特徴
この根管治療を行うには相応の技術と経験が必要です。また、下記のような点にも細心の注意を払う必要があります。
特徴 1:患部が肉眼で見えない
根管内は細く、内部は複雑に入り組んでいるため、肉眼では見ることができません。そのため多くの歯医者では経験と勘を頼りに治療を行っているのが実情です。
特徴 2:個人差が大きい根管形状
人の顔がそれぞれ異なるように、根管の形状もまた個人差が大きいため、過去の経験値が必ずしも別の治療に通用するとは限りません。
特徴 3:難しい細菌除去
肉眼で患部を確認できなければ、そこに潜んでいる細菌を除去するのは至難の業と言わざるを得ません。それが根管のような細く、複雑な組織ならなおさらです。
- PICK UP!! 当院では痛みを抑えるために「無痛麻酔」を採用しています
-
麻酔液を体内に注入する際のスピードや力の入り具合によって、痛みの感じ方が異なります。ゆっくり一定の速度で注入すると、痛みを感じにくくなるだけに注射の仕方にも工夫が必要です。当院では、麻酔液を点滴のように少しずつ注入する「無痛麻酔」を採用しています。麻酔針を挿入した際の痛みを軽減することで、治療への恐怖も取り除くことができます。